どうも、アライッペです。
最近、私の好きなSKE48の荒井優希ちゃんが、「食べてみてハマった」と紹介していたものがありました。
その食べ物は「チーズドッグ」。ご存知でしょうか?
もしかしたらこれが頭に浮かびましたか?だとしたらあなたももう若くないかも(笑)
あ、バカにしてませんよ。私もそっち寄りですから。
いま若い子たちに流行ってる「チーズドッグ」はこれではありません。簡単に説明すると「アメリカンドッグの中身がチーズ」のもの、です。
チーズがびよ〜んって伸びるから、それがまた「インスタ映え」なんですかね?
どこで火がついたかというと韓国みたいです。そもそも、日本の「アメリカンドッグ」を韓国では「ホットドッグ」と呼ぶそうで。
普通のアメリカンドッグは中身がソーセージですが、「チーズドッグ」だから中身はチーズ。
そして、優希ちゃんが食べてたチーズドッグはもうひとつ特徴があって、それは「砂糖をまぶす」こと。砂糖をまぶしてからケチャップをかけるんです。
一見、「え?」と思うかもしれませんが、実は日本でも、北海道の一部地域では以前から「アメリカンドッグには砂糖」がスタンダードです。そもそも生地甘いしね。SKE48の卒業メンバー、北海道出身の東李苑(アズマリオン)ちゃんも「アメリカンドッグには砂糖でしょ!」って言ってたよね。
チーズドッグを販売しているお店では砂糖をまぶすかまぶさないか選べるそうなのですが、優希ちゃんは「ぜひとも砂糖付きで食べてみて」と勧めていました。
とここで、まあ普通の方ならどこで売ってるのか調べて、「ああ、韓国で流行ってるということはやはり新大久保か。買いに行くか」となるかもしれませんが、そこはアライッペさんですよ。「よし、作ろう!」と(笑)
ちょうどスーパーに買い物に行く予定があったということもありましたけど。
レシピなんてネットに載ってるかな?と思って調べたら、すぐ見つかりました。
作るにあたって、少しアレンジを加えました。私の場合、チーズだけじゃ味気ないと思い、チーズとソーセージを半々にしてみました。
☆チーズドッグ☆
レシピ(3本分)
ホットケーキミックス 200g
水 75cc
小麦粉 適量
ソーセージ 3本
さけるチーズ 2本
揚げ油 適量
グラニュー糖 適量
ケチャップ 適量
マスタード 適量
串
(私の家には太い串が無かったので、細い竹串になってしまいました。細いから二本刺しも試みましたが、一本で大丈夫)
ソーセージは二等分、さけるチーズは一本を三等分にカット。
さけるチーズは縦に裂いて食べるものですが、今回は横にぶった切ります。ちなみにパッケージがレアな「ボンバーさけチー」w
今回はお試しで2パターンですが、食べるときにひと口目でチーズの「びよ~ん」を楽しみたいなら、先頭にチーズが来るように串に刺しましょう。
あ、そもそもチーズだけで作ってもいいですけどね。
生地。ホットケーキミックスを使います。ホットケーキを作る時の分量は無視して、粉200gに対して水を75ccくらい。これで混ぜてみて少し粉っぽかったら水を足してください。手でこねていくのですが、若干手にくっつきます。少し手の表面に油を塗るとか、あるいはポリエチレンの手袋をした方がいいかもしれません。当然ホットケーキの生地みたいにドロッとはしないです。パンを作ってるみたい。ちなみにこれは上のレシピの分量の2倍、6本分です。手でちぎって一本分にわけて、広げていきます。打ち粉をしましょう。ラップを敷いてその上に小麦粉を。
楕円形に広げて、先ほどの串を巻きます。
端に水をつけて、巻いてつなぎ合わせます。巻くとこんな感じ。
きりたんぽみたいですが…
で、これを一本ずつやっていきます。
揚げます。いつもトンカツを揚げている時みたいに少ない油で揚げました。フライパンにこのチーズドッグを寝かせて置いて、その半分くらいの深さの油です。
揚げていくと結構油を吸って減ります。途中、「これちゃんと揚がってるかな?」と不安になりましたが問題なかったです。
キツネ色になったら焦げる前に取り出しましょう。
出来上がりはこんな感じ。ちゃんと、たっぷりの油でこまめにひっくり返して揚げれば、色ムラも無くなるでしょうが、味重視。
ここで砂糖をまぶします。グラニュー糖です。
ちょっとこの時スマホのカメラにトラブルが発生して、上手く撮れなかったのですがこんな感じ。
あとから優希ちゃんの画像を見たら、砂糖はもっと多くまぶしてありました。あと、表面が少しザラザラしてて、どうやら衣の最後にパン粉もまぶしてるかもしれません。
(画像は有料メールのものなので載せません)
とにかく、初めて作ったものなのでちょっと不安ですが実食。
そしたら、美味しかった。うんうん、アレよ。アメリカンドッグよ、これ(笑)
砂糖も合います。私も優希ちゃんと同じで砂糖まぶす派だな。
チーズも、びよ~ん。キッチンで立ち食いしてるのは気にしないでね。一刻も早く味見してみたかったので…
こりゃ当たりだ!また作ろう~。
と思うものの、これ、一本で十分お腹いっぱいになります。一度に6本は作りすぎでしたね。だからレシピは3本で。
翌日の昼も夜も食べる羽目になっちゃいました。美味いからいいけど。
縁日の屋台やコンビニで売ってるアメリカンドッグ、思っていた以上に簡単に作れるんですね。
それをほんのちょっとだけアレンジすれば今流行りの「チーズドッグ」に早変わり。
まだホットケーキミックスが一袋残ってるので、今度はもっと砂糖をまぶして、最後衣に少しパン粉をつけて揚げてみましょうか。より本物に近づくかな。
では、また次回…