4/7 プチアラさんぽ〜その3「根津、湯島、秋葉原、後楽園」

Pocket

どうも、アライッペです。

今日は、先日行ってきた東京ドームでの野球観戦、この前に都内を少し歩いたことについて書きたいと思います。

次のブログで野球観戦記につながる形です。

そして今回から、ちょっとした歩きを「プチアラさんぽ」と改題します。今まで「アラさんぽ 番外編」として書いていたものです。

野球の試合は18時開始ですが、お昼に家を出て亀有のファイヤーマウンテンで昼食、再度常磐線各駅停車に乗って千代田線直通、根津駅で降車しました。根津は東京ドームの最寄の駅でもなんでもありませんが、食後なので運動がてら歩くための降車です。「根津」なんて地名初めて聞いたよって人にわかりやすく説明すると、「上野動物園」の裏門(池之端門)の最寄駅です。近くには東大(東京大学)もあります。そんな場所。

前回の「アラさんぽ番外編」で上野から秋葉原まで歩いたことを書きましたが、その時に歩いた、秋葉原のいわゆる「電気街」がある大きな通り(中央通り)に並行して通っている、一本横の道を歩きます。

ここを歩くとどこを通るかと言いますと、有名どころで言えば「湯島天神」のある湯島のあたりです。「学問の神様」菅原道真公を祀る神社ですね。すがわら…

この「湯島」という場所もかなり変わっているので、「みなさんの知らない東京の一面を伝える」アラさんぽの題材としてはうってつけです。いずれご紹介します。

ちなみに天神下には昔、全国のラーメン店をランク付けするような番組がゴールデンタイムの特番で流れていた頃(調べたら放送は2001年)、見事1位に輝いた「大喜」というラーメン屋さんがあったはずなのですが、見当たりません。どうやら移転した模様。秋葉原の昭和通り側の方へ移ったみたいですね。以前お伝えした新潟の「青島食堂」、この支店もその近くにあるのでそっちの方にもいずれ行かなきゃね。

さて、東京ドームへ向かうにはラブライブ!の聖地としても有名な「神田明神」方面へ歩みを進めるわけですが、ちょっと秋葉原へ寄り道。と言っても秋葉原の街の外れの方、「万世橋」方面へ向かいます。

その前に万世橋から御茶ノ水方面にひとつ隣の「昌平橋」、このそばには昔「オノデン」とか「石丸電気」のデカいビルがあったのですが、すっかり取り壊されているのですね。頭の中には懐かしいCMソングが流れます。

♪電器いろいろ秋葉原 オ・ノ・デン〜

♪石丸電気はあきはば〜ら でっかいわ!イ・シ・マ・ル!

他にも

♪あなたの近所の秋葉原 サトームセンッ!

オノデンは店舗を絞って今も秋葉原に健在、石丸はエディオンへ、サトームセンは消滅…

時代の流れですね。

ってか↑のCMソングは関東ローカルなのかな?通じないかしら…

万世橋のそばにはかなり昔に使われなくなった、「万世橋駅」の跡地があります。近年ここが整備されて、いくつかの店舗が軒を連ねているのですが、あんまり流行ってなかった。秋葉原臭が全くしない(オタクに媚びてない)のは意図的なのかな。横の神田川のリバーサイドでオープンカフェみたいにもなってるけど、川汚いからね…

近くの店で別件だけどペンライトを買って、東京ドームへの道へ戻ります。

神田明神湯島天神には何度も行ったけどこっちには行ったことないかな。今度行ってみよう。

あと少し、東京医科歯科大学の横などを通って歩きます。

目的地の東京ドームへ。これでもまだ時間があるので、ラクーアのHUBというイングリッシュパプのチェーンに入って時間を潰します。

ここはハッピーアワーと言って、19時?までカクテルなどが3割引(昔は半額だった)、大学生の時に飲みまくりました。

今日は一杯目はレッドブルウォッカ、二杯目はHUBグレープフルーツで。飲みながらブログを書いていると試合開始30分前になったので、お店を出ます。

近所のコンビニで缶ビール、おつまみを買っていざ、球場へ。実はこのために早めに球場に入らない、って感じです。球場内のビールは缶ビールの3倍の値段だからなぁ。

ビールじゃない時は氷とチューハイですね。こちらも氷が溶けちゃうので、やはり球場へ入るのは試合開始直前になっちゃいます。

というわけでやっと東京ドームの中へ入ります。今日はここまで。

では、また次回…

Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。